いしかわ歯科クリニック

患者さんが求めていることを
正しくキャッチして
それを実現するために努力する
マジメな人が評価される職場です!

患者さんのことを第一に考え
仕事だけに集中できる環境で
あなたの才能を発揮してみませんか?

Benefit
いしかわ歯科クリニックは
こんな職場を
目指しています!

マジメな人が評価される!

風通しが良い!

患者さんに求められていること、チームの中で求められていることを確実に実行できる人が評価される組織です。見た目が華やかな特技のようなものは、必要ありません。自分のやるべきことに誠実に取り組める、そんなマジメな人たちが活躍できる職場にしたいのです。

患者さんのために行動できる!

節度のある人間関係!

良い治療は、患者さんとの信頼関係がベースです。どんなに素晴らしい技術があるとしても、患者さんが私たちを信頼してくれていなければ、良い治療はできません。では、患者さんに信頼されるためには何が必要なのか? それは、「患者さんのために」という気持ちです。

基本はコミュニケーション!

人の役に立てる喜び!

患者さんであれ、同僚のスタッフであれ、職場には必ず「相手」がいるもの。そして、相手が求めていることを理解するためには、きちんとコミュニケーションをとる必要があります。そのため、私たちは日ごろからコミュニケーション大事に仕事をしています。

冒険よりも確実性!

人の役に立てる喜び!

仕事である以上、相手に迷惑をかけてはいけません。どんなに優れたスキルや能力があったとしても、たった 1 回でも相手に迷惑をかけてしまったら、あなたの評価は台無しになってしまいます。難しいことをやろうとせず、基本的なことを確実に実行しましょう。

仕事を通じて良い関係を!

人の役に立てる喜び!

「職場」の中心は、仕事にあります。なので、仕事を通じて良い関係を築いていきましょう。仕事の中でお互いに協力し合っていれば、自然と良い関係になれるはずです。仕事の時間は密に接して、仕事を離れればそれぞれの時間を楽しむ、これが当院のスタイルです。

Message
院長メッセージ

当たり前のことを当たり前に



はじめまして。
いしかわ⻭科クリニック 院⻑の石川優(いしかわ まさる)です。

数多くある⻭科医院の求人情報の中から、当院の求人情報をご覧いただき、ありがとうございます。

今あなたは、あなたらしく活躍できる新しい職場を探しているところだと思いますが、そんなあなたに合った新しい環境を探すにあたって、どのようなことを大事にしたいと考えているでしょうか?

私は、⻭科医療サービスを提供するうえで最も大事なことは、「患者さんの求めていることにこたえられるように最善を尽くすこと」だと考えています。

私たちは⻭科医療という専門的なサービスを扱っているだけに、どうしても「専門家の視点で考えるベストな方法」で治療をしてあげたいと思う傾向がありますし、患者さんのためを思う気持ちから、それを患者さんに押し付けてしまいがちです。

でも、もしそれが患者さんの求めているものじゃないとしたら、それは患者さんのためとは言えませんよね? むしろ、専門家のやりたいことを押し付けられる患者さんにとっては、迷惑でさえあるかもしれません。

実際に、ご来院いただく患者さんの中には、「⻭を抜くしかないと言われたが、本当にそうなのか?」「インプラントしか治療法がないと言われたが、本当にそうなのか?」といった感じで、セカンドオピニオン的に私の意見を聞きたいという方もいらっしゃいます。

別の⻭科医師の話を聞きたいとおっしゃる以上、その患者さんは提示された治療方針に何らかの疑問や不安を抱えているわけですし、少なくとも「自分はそれをしたいわけじゃない」という訴えであることは間違いありません。

誰だって、自分がしたくもないことをされるのはイヤですよね…

私にどれだけ高度なスキルや能力があるとしても、患者さんにとって「迷惑」と感じるようなことをしたら、それは良い⻭科治療とは言えませんし、患者さんのためとは言えません。

だから、私は患者さんが求めてもいないことを絶対にしたくはありません。やむを得ず患者さんの期待にこたえることが難しい場合には、きちんと患者さんと話し合い、患者さんに納得していただいたうえで治療を進めていくことを大事にしています。

こんなことは別に自慢げに言うことでもないと思いますし、どちらかと言えば「人として当たり前のこと」のことだと思っていますが、そういう「当たり前のことを当たり前にやり続けていくこと」を大事にして、⻭科治療に取り組んでいます。

そして、一緒に仕事をするスタッフに求めるのも、そういう「当たり前のことを当たり前にできる」ことです。患者さんに迷惑をかけるようなことがあってはいけないということを理解して、仕事に取り組んでもらいたいのです。

そんな「当たり前」の感覚が合う人と一緒に仕事をしたいと思って、このメッセージを書きました。もしあなたが、そんな私の想いに共感してくださるのであれば、これ以上に嬉しいことはありません。


いしかわ歯科クリニック
院⻑ 石川優

Recruitment
当院の募集職種

Voice
先輩スタッフの声

いしかわ歯科クリニックで働く先輩スタッフの
メッセージ
を見ていただくことができます。

  • 困ったときはフォローしてくれて頼りになる人たちです!
  • 患者さんのことを第一に考えられる職場です!
  • お互いに助け合いながら働きやすい職場にしていきましょう!
More

Schedule
1日の働き方

9:15 出勤

出勤

診療開始に備えて、院内の清掃や器具の準備など患者さんをお迎えする準備をします。

keyboard_arrow_down

9:30 診療開始

診療開始

午前中は、ご年配の方や主婦の方が多く来院します。多くの患者さんが私たちとの会話も楽しみにして、来院してくださいます。コミュニケーションも大事にしながら、丁寧に診療を行います。

keyboard_arrow_down

13:00~14:30 昼休み

昼休み

昼休みは、それぞれが自由に過ごしています。スタッフルームでゆったり過ごしたり、午後の診療に向けてお昼寝したりと、自由に過ごして OK です。あなたの好きなスタイルでリフレッシュしてください。

keyboard_arrow_down

14:30 午後診療開始

午後診療開始

夕方になると、お子さんも数多く来院します。お子さんたちが来院すると院内もにぎやかになりますし、お子さんたちの笑顔から私たちも元気をもらっています。子どもが好きな方には、楽しい時間になると思いますよ。

keyboard_arrow_down

18:30 診療終了

診療終了

1 日の診療が終わったら、後片付けです。みんなで協力して、テキパキと進めていきます。

keyboard_arrow_down

18:45 退社

診療終了

今日も 1 日お疲れさまでした!

Support
研修プラン

1ヶ月目
1ヶ月目

まずは、いしかわ⻭科クリニックの雰囲気や仕事の流れに慣れるところからスタートです。⻭科医院に初めて勤務する方はもちろん、⻭科医院に勤務した経験がある方でも、いしかわ⻭科クリニックで働くのは初めて。なので、はじめの 1 ヶ月は「いしかわ⻭科クリニックに慣れることが仕事」と思ってもらって OK です。

2~3ヶ月目
2 ~ 3ヶ月目

いしかわ⻭科クリニックの雰囲気に慣れてきたら、基本的な業務から少しずつ覚えていきましょう。先輩スタッフが丁寧に教えますが、まだまだ緊張もあるかもしれません。慌てず焦らず、あなたのペースでじっくり覚えていきましょう。分からないことなどがあれば、何でも遠慮なく聞いてくださいね!

3ヶ月目~6ヶ月目
3ヶ月目 ~ 6ヶ月目

やり方を覚えた業務から、どんどん実践での経験を積んでいきましょう。初めから上手にできないことがあっても、それは当たり前です。失敗は成功のもとですから、前向きな失敗は気にしなくて OK です。失敗をおそれずに、積極的にチャレンジしてください。

だいたい 6 ヶ月を目安に基本業務を習得していきますが、これはあくまでも目安の話で、必ずしも6ヶ月ですべてを覚えないといけないということではありません。うまくいかないところなどはしっかりフォローしますので、落ち着いて業務を覚えていきましょう!

研修参加費サポート
研修参加費サポート

セミナーや研修会に参加する費用について、最大 50%を医院から補助する制度があります。スキルアップをしたい!という方には医院からも積極的にバックアップしますので、興味があるセミナーや研修会があれば、この制度をどんどん活用してください。

Value
いしかわ歯科クリニックの
スタッフに求められる

3つの価値観

求められたことができること!

言われたことが言われたとおりにできることは、最低限のベースです。自分らしさを出していくのは、その先にあることです。まずは、相手に何を求められているのかを正しくキャッチするように心がけましょう。そして、相手の求めていることにきちんとこたえましょう。

経験を積みながら+αを!

気づかいや臨機応変な対応というのは、初めから上手にできるものではないと思います。だからと言って、それをやろうとしないというのも違うと思います。経験を積みながら「状況に応じた対応」ができるように、仕事の幅を少しずつ広げる努力をしましょう。

相手に迷惑をかけないこと!

⻭科医療のベースは、人と人とのふれあいです。だからこそ、相手に迷惑をかけるようなことがあってはなりません。想像を絶する大成功を 1 つすることよりも、相手を不快にさせたり不満を持たせたりしない当たり前の対応が 100%できることを目指しましょう。

すごいスキルもいらないし
難しいことも言いません!

ここまでのお話を読んでいただくと、当院のスタッフに求められていることというのは、それほど難しいことではないように感じたと思います。

そもそも「当たり前のことをきちんとしよう!」というのが当院のスタンスなので、実際にそう難しいことを言うつもりもありません。

ただ、そういう当たり前のことを当たり前にきちんと“続けていくこと”というのは、意外と簡単なことではないと思っています。

たとえば、体調管理。社会人の基本としてよく言われる「当たり前のこと」なのですが、風邪もひかずに 1 年中過ごすというのはとても難しいことだと思いますし、ときには疲れが残ってしまっている日もあると思います。

なので、絶対に風邪をひくなとか、絶対に翌日まで疲れを残すなとか、そういう無理難題を言うつもりはありません。

そうではなく、風邪をひきそうな行動はしないとか、疲れを感じたら早めに寝るようにするとか、自分で気をつけたり工夫したりすることはできますよね?ということなんです。

とはいえ、ときには気が緩むことだってありますし、たまには羽目を外したくなることだってあるものです。こうしてメッセージを書いている私だって、そんなときだってあります。

こんなことを考えてみても、やっぱり「当たり前のことを当たり前に」というのは、実は簡単そうで意外と難しいことだったりするわけです。

だからこそ、当院では「当たり前のことをきちんとしよう!」というスタンスなのです。

  • 毎日、元気に出勤する
  • 自分がされたら嫌なことを人にしない
  • 患者さん第一で行動する
  • 患者さんの求めていることを理解する
  • 患者さんや同僚にやさしく接する
  • 仕事はマジメに取り組む
  • 医院で決められたルールを守る

挙げだしたらキリがないくらい、実は「当たり前のこと」がたくさんあります。

そして、うまくいったかどうかの結果はどうであれ、少なくとも「当たり前のことをきちんとしよう!」という“努力”だったら、確実にできるはずです。

手を抜かずに全力で努力しているかどうかは、周りが見ていれば必ず分かるものです。努力しているけどうまくいかなかったことは、誰も責めたりしません。これだって、とても当たり前のことですよね?

この「当たり前のことを当たり前に」という心構えは、いしかわ⻭科クリニックのベースとなるものですし、そのような心構えを持っている方と一緒に仕事をしていきたいと思っています。

そんな私たちですが、もし当院でのお仕事にご興味を持っていただけましたら、ぜひ見学にお越しください。

あなたにお目にかかれる日を楽しみにしております。

Q&A

Qスキルに自信がないのですが…
A現段階のスキルは気にしなくて OK です。スキルは練習や経験を積むことで、必ず上手になります。それよりも、あなたに「患者さんを良くしてあげたい」という気持ちがあることのほうが大事です。そういう気持ちがあれば必ずスキルは身につけることができますので。
Qブランクがあっても大丈夫ですか?
A患者さんを良くするために全力で取り組める方であれば、何も問題ありません。ご安心ください。少しずつできることを増やしていけば OK です。
Qスタッフの業務範囲はどこまでですか?
A法律で決められた範囲内の業務です。⻭科医師にしかできない業務は⻭科医師が、⻭科衛⽣⼠にしかできない業務は⻭科衛⽣⼠が、アシスタントが担当できる業務はアシスタントが、それぞれの資格で可能な業務だけを担当します。
Q歯科衛生士業務の枠は何分ですか?
A基本的に1人30分ですが、患者さんの状態によって長めの時間を設定することもあります。スケーリングや SRP などの技術的なことはもちろん、患者さんとのコミュニケーションもしっかり取りながら処置を行ってください。
Q歯科衛生士もアシスタント業務をしますか?
A⻭科衛⽣⼠は、基本的にP処置とメンテナンスを担当していただくことがほとんどです。ただし、アシスタント業務をまったくしないということではありません。勤務シフトなどの状況によって、アシスタント業務も担当していただきます。
Q道具や機材は購入してもらえますか?
Aより良い治療をするために必要な道具や機材への投資は惜しみません。必要な道具はひととおり揃えてありますし、今後も必要なものは積極的に購入していきます。もし欲しいものがあるときには、遠慮なく相談してください。
Q滅菌システムは万全ですか?
A滅菌はもちろん、その他の安全衛⽣管理も万全に行っております。清潔で安全な環境づくりは、患者さんも医院のスタッフも安心して診療を行うことができるように、医療機関として当たり前に取り組むべきことと考えています。
Qどんな患者さんが多いですか?
A午前中は主婦の方やご年配の方が比較的多く、午後はお子さんや保護者の方も数多く来院します。治療はもちろんですが、患者さんとのコミュニケーションも大事にしています。人との会話が好きという方には、楽しい職場だと思いますよ。
Qセミナー参加費の補助はありますか?
A医院が必要性を認めたセミナーや研修会への参加費用は、最大で 50%まで参加費用を補助します。制度を積極的に活用して、あなたのスキルアップに役立ててください。
Qパートの募集はしていますか?
A⻭科衛⽣⼠については、パート勤務の方も募集しています。勤務時間や出勤日数などはできるだけご希望に沿いたいと考えておりますので、ご相談ください。
Q有給休暇は取れますか?
A法律で決められたとおりの有給休暇を付与します。また、メンバー全員で協力し合って、できるだけ有給休暇を取りやすい環境をつくるように努力しています。早めに希望を出してもらえれば、ほとんどの場合は希望どおりに取得できます。

募集要項

歯科衛生士

募集職種 歯科衛生士
求人数 1名
勤務地 東京都清瀬市野塩 4 丁目 64-1 1F
雇用形態 正社員
応募資格 歯科衛生士資格をお持ちの方
仕事内容 歯科衛生士業務全般を行っていただきます。
・患者さんの誘導、補助
・歯科医師の診療補助
・P処置、歯科予防処置
・歯科保健指導 など
勤務時間 9:15〜18:45(休憩 90 分)
休日 火・金・祝
※祝日がある週の振替診療なし
有給休暇 法定通り
給与 <月給>
250,000円~(総支給額)
※経験・能力に応じて決定します。
※通勤交通費:全額支給
賞与 年2回(業績に応じて支給)
昇給 年1回(能力および業績に応じて)
加入保険 雇用保険、労災保険

歯科助手

募集職種 歯科助手
求人数 1名
勤務地 東京都清瀬市野塩 4 丁目 64-1 1F
雇用形態 正社員
応募資格 未経験可
仕事内容 歯科助手業務全般を行っていただきます。
・受付業務
・患者さんの誘導補助
・器具の洗浄・院内清掃・掃除
・診療アシスタント業務 など
勤務時間 9:15〜18:45(休憩 90 分)
休日 火・金・祝
※祝日がある週の振替診療なし
有給休暇 法定通り
給与 <月給>
200,000円~(総支給額)
※経験・能力に応じて決定します。
※通勤交通費:全額支給
賞与 年2回(業績に応じて支給)
昇給 年1回(能力および業績に応じて)
加入保険 雇用保険、労災保険

選考の流れ
Flow

応募の前に見学されることをお勧めします。
先ずは見学希望の連絡を !

あなたからのご連絡をお待ちしております。

お電話でのご連絡
TEL:042-495-1178

メールでのご連絡

氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 
郵便番号 
住所 必須です 
電話番号 必須です 
応募職種 必須です 
歯科衛生士 歯科助手
その他ご質問など 
送信確認 必須です 
上記送信内容を確認したらチェックを入れてください