ブログ|清瀬駅・秋津駅で歯科・歯医者をお探しの方はいしかわ歯科クリニックまで

清瀬駅・秋津駅・いしかわ歯科クリニック

042-495-1178

休診日:火曜・金曜・祝日

清瀬駅・秋津駅・いしかわ歯科クリニック
ブログ

歯周病の治療の流れについて

2019年9月18日(水)

皆さん、こんにちは。
清瀬市にあります歯医者 いしかわ歯科クリニックの院長 石川 優(まさる)です。

今回は、歯周病治療についてのお話です。歯周病を進行させる原因は、主に歯垢と歯石です。歯垢はプラークとも言います。食べカスと思っている方が多いですが、これは細菌の塊です。

こちらは柔らかく日々の歯ブラシやフロス、歯間ブラシで綺麗にできます。

しかし、100%完璧に汚れを落としきるのは大変です。皆さんそれぞれに得意不得意があり、磨き残しが生じます。その磨き残した歯垢が固くなり体積した物が歯石です。これは細菌の死骸です。

迷惑な事に死んでも毒素を出し、歯茎を腫らします。さらにザラザラしているので表面に歯垢がくっ付きやすくなります。磨けないところは歯垢が歯石になり、その上にまた歯垢が付き、

 

それが歯石に・・・

そして歯周ポケットが深くなり、その中にも歯垢や歯石が溜まり・・・

と悪循環を起こします。過度に進行すれば、歯がグラグラしてきて抜け落ちてしまいます。歯石は、クリニックで処置をしないと取れません。

 

★保険診療に則って治療を進める場合


①まず歯周ポケットの検査を行います。

正常値は2mmです。これよりも深い歯周ポケットは歯肉炎や歯周炎と診断されます。

もちろん、歯周ポケットが2mmであってもポケット内に歯石があり炎症があれば歯石除去を行います。

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

②検査と並行して歯ブラシやフロス、歯間ブラシの使用のご案内をいたします。

日々の歯ブラシで綺麗にしておくかは重要な事です。

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

③全体の歯石を除去します。

その後、歯茎の炎症が治り安定するのを待ちます。

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

④そして、再び歯周ポケットの再検査です。

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

⑤ここで改善していない深い歯周ポケットは、個別にクリーニングしていきます。

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

⑥そして、歯の個別クリーニング後に再度歯周ポケットの検査を行います。

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

⑦それでも改善していない深い深い歯周ポケットは再度クリーニングします。


 

このようにチェックとクリーニングを繰り返して状態の改善を促していきます。

歯周病が進行していたり、歯医者さんに通うのがお久しぶりな方は何度もクリーニングするので少し大変かもしれないですが、一生涯、自分の歯で美味しくご飯を食べたい!!と、思う方は一緒に頑張って治しましょう!

歯周病は痛みなど無く進行します。

症状が出る頃には進行も進んでいて、歯はグラグラとしてきています。そうなる前に良い状態を維持する事が大切です。しばらくお口の検診などされていない方は一度ご検討下さい。